縮毛矯正でハサミを入れずにパーマ落としをしてみた

パーマをかけた時「あれ?なんかイメージと違うなぁ。」と感じることもあるでしょう。ではその時にはどうしたらイイのでしょう?

そもそもパーマって落とせるの?という疑問に対してやってみたシリーズ。

今回はパーマ落とし編です。テーマを決めてお客様目線、美容師目線で書いていきたいと思います。

 

そもそもパーマは落とせるの?

結論から言うと落とせます。ただシビアな施術であることは間違いない。パーマがかかっていると言うことはケミカルダメージが髪の毛にはあります。そこにまたケミカルダメージを加えると言うことになります。

 

それでは実践!縮毛矯正でパーマ落とし!

Beforeの状態をまずは確認。

状態を確認します。髪の毛はしっかりしていて毛先はダメージあり。ぱっと見ではパーマかかっているかは確認できませんね。しっかりとカウンセリングをしてお客様のなりたいに近づけるのです。

艶ハリこし、ダメージを一気に改善しつつワンカールヘアに戻す。これが今回のミッションですね。

濡らすとわかりやすい。パーマ素材。明らかにパーマが出ます。乾いている状態で薬剤選定をしてしまうと少し危険です。濡れた状態をしっかりと確認して薬剤を選びます。

薬剤選定とワンカール残しのアイロンワークが決め手。

パーマがかかっている髪をただ真っ直ぐにすることは誰にでも出来るでしょう。少しダメージに気をつけて人工的なカールを落とせばイイから。

ただ今回求められているのは艶、はりこし、ワンカール。この条件は中々難しいのです。

毛先のワンカールだけパーマを残すイメージで。

アイロン前。毛先だけを違う薬で触ることによってワンカール分残す。その他はダメージしないようにしっかりと薬を効かせる。

 

必要最低限の熱でさらっとまとめる。薬がしっかりと効いていればアイロンの熱は最低限で大丈夫です。

仕上がりの発表です。

綺麗でしょ?正確に言うとパーマをかける時に梳いていた後や毛先のケミカルダメージが少しあります。それは後々切ってしまってもケアをしっかりとすれば全然問題なし。

それでは#髪リペ Before→After の動画で見てみましょう。

#髪リペ Before→After 動画はこちらから♪

 

結論。

パーマ落としはできると思います。そしてこの状態からまたパーマをかけることも可能でしょう。しかし!しっかりとした施術をオススメします。薬剤を使うと言うことは髪の毛を傷ませると言うことです。

パーマ落としの失敗例もよく見ます。パーマを落としきれない。毛先だけやたら傷んだ。

こう言うことも存在すると言うことを認識してみなさんも自分の好みの質感にしてみてください。

パーマ落としだけではなく色々な施術を日々のサロンワークでやっていますのでInstagramも併せてチェックして見てください。

Instagramはこちらから♪

イイね!フォローをぜひお願い致します。

これからも皆さんの髪の毛を救えるように日々頑張って行きます☆

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメント

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください